トップページ > スタッフコラム > 千尋 > スタッフみんなでDIY!エコカラットセルフ設置

スタッフコラム

2025.09.06 NEW

スタッフみんなでDIY!エコカラットセルフ設置

こんにちは!beansの千尋です🌱

 

前回は『帰省前に知っておきたい! 🏠実家の状況確認🏠ポイント5選』という記事を書かせていただきました。

 

余談ですが、夏休み広島のおばあちゃんのところに帰省したのですが、

この夏休みで古くて使いづらかったトイレをきれいにリフォームし、とっても快適になりました♪

おばあちゃんも嬉しそうでした☺

(外れてしまっていた網戸の修理はまた次回・・・?(;’∀’))

↑今年は実家のわんこも一緒でした🐶

 

 

さて、今回は、当社スタッフで「ちょっとしたDIY」にチャレンジした様子をご紹介します!

 

 

― 設置したのは「トイレ前の廊下の壁」

 

お客様やスタッフが日常的に使うトイレ。

実は、その前の廊下の壁が少し殺風景で、

におい対策も兼ねて「何か良い方法はないかな?」と考えていました。

 

そこで目をつけたのが、LIXIL(リクシル)の人気商品 「エコカラットセルフ」。

消臭・調湿効果があり、見た目もおしゃれなタイル壁材です。

柄もたくさんあります♪

※今回選んだのは、Art Brutの51です。

 

 

― 「エコカラットセルフ」を選んだ理由

 

▼デザイン性

タイル調で空間が一気にスタイリッシュになります。

 

▼機能性

においや湿気を抑えてくれるので、トイレ前にぴったりです。

 

▼施工のしやすさ

名前の通り、“セルフ”でDIYできる仕様。

壁紙の上から貼ることができるので、専門的な工事が不要です。

 

 

― いざ、スタッフでDIY!

 

▼寸法を測って、貼る位置にマスキングテープ

この作業が一番大変かも、、!

 

▼ベースシートをタッカーで壁に打ち付ける

ベースシートがすごく薄くてびっくり!

薄いのにマグネットが入っているらしい、、!!

 

▼エコカラットを貼っていく

マグネットなので、取り外し可能なのが嬉しい!

自分で違う柄に貼り替えることも可能です♪

 

 

「本当に簡単にできるの?」と半信半疑でしたが…

実際に作業してみると、1時間もかからずに完成!

 

スタッフみんなでワイワイ言いながら貼り付けていき、

DIY初心者でも楽しく仕上げられました。

 

BEFORE

AFTER

 

 

― 完成後の変化は?

 

設置後は…

・廊下がぐっと明るく、おしゃれな雰囲気に✨

・気になっていたにおいも軽減!

・来店されたお客様にも「素敵ですね!」と好評♪

 

「ちょっと壁を変えるだけでこんなに違うんだ!」と、

スタッフ一同感動しました。

 

 

― まとめ

 

今回のように、DIY初心者でも気軽に取り入れられるリクシルの「エコカラットセルフ」。

賃貸のお部屋やご自宅の玄関・トイレまわりなど、さまざまな場所におすすめです。

 

リノベーション工事までは考えていないけど、

「お部屋の雰囲気を変えてみたい」

「におい対策をしたい」

という方にはぴったり!

 

私たちも、今後いろいろな場所で活用してみたいと思っています!

 

👉 もしご興味があれば、実際に店舗に設置したエコカラットセルフをご覧いただけますので、お気軽にお越しください♪

 

 

お見積り・ご相談は無料です🌻

▷ まずはお気軽にご相談(無料)

 

 

 

 

ページの先頭へ