トップページ > スタッフコラム > 加奈 > “共働き子育てしやすいランキング3位“ 枚方市の魅力とは?

スタッフコラム

2025.07.31 NEW

“共働き子育てしやすいランキング3位“ 枚方市の魅力とは?

こんにちは!

 

兵庫出身の私が枚方市に引っ越しをしてきて10か月が経ちました。

初めての子育て、そして知らない土地での新生活--

正直、不安だらけのスタートでした。

けれど今では、「枚方に引っ越して本当によかった」と感じています。

なぜなら、枚方は“子育てがしやすい”と感じる場面がとても多いからです。

 

実は枚方、日本経済新聞社と日経BPの情報サイト「日経xwoman」の

「共働き子育てしやすい街ランキング」(2024)で関西エリアで3位にランクインしているんです!

…皆さんご存知でしたか?

(私は正直引っ越して来るまで全く知りませんでした😅)

 

そんな、新たな住まいを考える上で見逃せない「枚方市」の魅力について、今回は大きく3つに分けてご紹介します🌻

 

 

枚方市が“共働き子育て世帯”に選ばれる3つの理由

 

①保育・医療のサポートが手厚い

 

枚方市は、保育園・こども園の数が非常に多く、比較的入りやすいとされています。

保育園だけでなく幼保連携型の施設も新設され、

幼稚園と合わせて1歳~5歳までの子どもを預かれる体制も充実◎

第2子以降は保育料・おかず等の副食費が全額無償化なのも嬉しいポイントです🔍

 

また、子ども医療費助成は中学3年生まで無料

病院にかかるたびの「お金の不安」がなくなるのは大きな安心材料ですよね。

 

 

②通勤アクセスが良く、送り迎えがスムーズ

 

京阪本線やJR学研都市線が使える枚方市は、

大阪市内・京都市内の両方に30〜40分圏内という好立地。

駅周辺のエリアにも保育園があり、

「駅→園→会社」までの動線がスムーズなのも人気の理由です🏅

 

 

③生活が“この街だけで完結”できる

 

くずはモールやニトリモール、駅前スーパー、夜間対応の病院――

枚方市は、育児や日常の買い物、医療まで含めて、街全体で子育てを支える環境が整っています。

さらに便利な「街」豊かな「自然」が融合しているのも枚方市の魅力の1つ。

公園だけでなく淀川や里山など、街中に住みながら自然に触れることができます🍃

 

大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズの街だからこそ、

忙しい共働き世帯や小さなお子様のいるご家庭にもフィットするんです。

 

 

共働きで子育てする家族にとって、“暮らしやすさ”がぎゅっと詰まった街

そんな枚方で新しい暮らしをはじめてみませんか?

 

弊社サイトでは、子育て世帯にピッタリな枚方市の中古物件を多数ご紹介しています🏠

ご相談だけでも大歓迎ですので、是非お気軽にお問い合わせください。

 

ページの先頭へ