中古リノベーション事例
洗練された白×黒の空間に、暮らしやすさをプラスした家 N様邸
マンション
リノベーション概要
- 月々支払い
- 非公開
- 【リノベーションプラン・内容】
- 【ご来店時のご要望】
ご来店いただいた際、N様ご夫妻からは、
「実家周辺のエリアで駅徒歩15分以内がよい」
「メンテナンスが楽で老後もワンフロアで暮らしたいので、マンションがよい」
というご希望をお伺いしました。
希望エリアでご予算内のマンションを、いくつか内覧することになりました。
【おうち探しからご購入まで】
希望エリア内でいくつかの物件を比較検討された結果、築約40年のマンションにご決定。
駅やスーパーが徒歩圏内にそろう利便性の高さが大きな決め手となりました。
以前にも住まわれていた馴染みのあるエリアだったこともあり、街の「住みやすさ」も魅力のひとつでした。
リノベーション済みの物件も内覧されましたが、
「せっかくなら自分たちの暮らしに合ったリノベーションをしてみたい」
という思いが強まり、現況のままの物件をご購入。
その後、beansのリノベーションパックでご自身の理想をカタチにされました。
【白を基調にした上質な空間づくり】
リノベーションのテーマは
『白を基調に、黒をアクセントにした洗練空間』
グレーをさりげなく取り入れることで、シンプルでありながら上質さを感じるデザインに仕上げました。
木目を使わず、スタイリッシュな雰囲気を演出しています。
【間取りの工夫で、広さと快適さを両立】
・和室を洋室へ変更し、リビングとつなげることで、開放感のある広々LDKを実現。
・もう一つの和室は大容量のウォークインクローゼットへと変身。収納力も抜群です。
・洗面を廊下に配置し「おかえり洗面」として活用。帰宅後すぐに手洗いできる動線を確保しました。
・洗面と脱衣室の間にはハンガーパイプを設置。洗濯物を室内干しできる便利な空間になっています。
【回遊性のある間取りで暮らしやすく】
玄関、ウォークインクローゼット、洗面をぐるりと回遊できる間取りにすることで、日常の移動もスムーズに。
さらに、玄関からウォークインクローゼットへつながる『R壁(曲線の壁)』を設け、空間に柔らかな表情を添えました。
【細部にこだわるデザイン】
住まい全体を、白を基調とした上質な空間に仕上げるため、細かな部分にもこだわりを。
玄関横のスイッチには、シンプルな既製品ではなく、あえてレトロなデザインのものを採用。
空間全体の雰囲気と調和し、さりげない統一感を演出しています。
利便性の高い立地に、シンプルで洗練されたデザイン、そして暮らしやすさを追求した間取り。
N様ご夫婦の「これからの暮らし」を見据えた理想の住まいが完成しました。
- 【築年数】
- 41年
- 【物件費用】
- 非公開
- 【リノベ費用】
- 非公開